埼玉 武甲山 1295.4 m 2009 年 7 月
暑い時期に長く歩く 熱中症対策訓練も兼ねて(風とおしのよいメッシュの肌着/日よけ帽/ダブダブの衣服 いろいろ工夫するのもいいかも知れません)サプリや塩分も必要と思われます。
,
武甲山 信仰の山として昔から有名 近年では石灰岩採取で標高も1336mから下がってます。横瀬駅からですと1000m 表参道登山口から700m位高度差あります。
,
横瀬駅から生川(うぶかわ)-表参道-大持山-妻坂峠と1周コースで ジリジリする中 やはりスピードをあげてしまい 表参道登山口から 正味3時間で走破 かなりバテバテで下山後サプリをがぶのみしてました。(かげろう)
①横瀬駅から生川 石灰岩採取の事業所周辺から 武甲山
,
②表参道1-45丁目をたどって頂上直下へ 登山道は日陰で歩きやすく 大きいカエルに会いました。
,
③大持山 1294.1m 日なたで暑く 虫も多い メントールスプレーや白い上着が有効かも?
,
④稜線は早歩きで 妻坂峠894mへ 生態系調査の方にあう シカや熊が飯能あたり まで下りている等バランスが崩れていると言われてました。
,
⑤装備はいつも この程度は携帯するようにしております。
| Permalink | 0
Comments