« 赤岳主稜(S藤) | Main | 日光白根山 (shoujohanne) »

April 18, 2013

西吾妻山スキー(わだわだ)

P41403670007_2
朝起きると好天でした。ゲレンデにはたくさんの人。ゴンドラの動くのを待っていました。4月7日以降から春時間となりグランデコスキー場のゴンドラ・リフトも開業が遅くなりました。

P41403750015
第3クアットリフト終点からシールを付けて出発です。いきなり樹林帯の中を歩きます。トレースがないと磁石かGPSを頼りにしないと行く方向が分かりません。

P41403810021
気温は上昇。Tシャツでちょうど良い感じ。暑いす。

P41403910029
樹林帯を抜けました。眼下にはグランデコスキー場と磐梯山が綺麗に見えます。

P41403940032
西大巓に向かう急斜面を頑張って登ります。

P41404050043
西大巓からは標高差30m程を下りますがすぐに登りが始まるのでシールを付けたまま下りました。みんな超後傾で踏ん張りました。そこから35分位登ると西吾妻非難小屋です。天元台から来ていたパーティが西吾妻登頂を終え、小屋の中で「乾杯~」とかやっていました。天元台スキー場からの方が楽だそうです。

P41404090047
西吾妻頂上直下の様子です。

P41404110049
頂上はべローンとしていてよくわからない。講師がGPSで「ここが頂上です」宣言。本当かよ?

P41404180056
下りです。西吾妻からシールを外して滑りコルの部分で又シールを付けて西大巓に再度登り、ここでシールを外し講師曰く「登りはここで最後ですよ。シール外して気持ちい斜面をすいすい下りましょう.......」最初の森林限界から上の快適?な斜面。雪が腐っていましたね。こけちゃいました。どこが気持ちいのじゃ!

P41404190057
講師は樹林帯の中をスイスイ先行しますね。でもコケたとこ見ちゃった。暑さで雪がゆるんでグサグサになっていました。スイスイどころか大変な下りでした。

P41404200058
こんな感じの所を下ります。グサグサ雪だし木にぶつかりそうだし。疲れます。

P41404210059
この時期は止まっている第4クアット終点に付きました。皆さんお疲れ様でした。廻りには誰もいません。

ゴンドラ出発08時20分、 第3クアッド出発09時15分、西大巓10時45分、 西吾妻頂上 12時 西大巓13時30分、ゴンドラ終点14時20分

下りは早いかと考えたが西大巓からは樹林帯の密生度が高くスキーで下るのもかなりの時間を要した。天気に恵まれれば楽しい山スキーになるが、滑りよりも歩き重視の山スキーコースだと感じた。次回はもう少し滑る楽しみを多く持ったところで企画したい。参加された皆さんお疲れ様でした。 

| |

« 赤岳主稜(S藤) | Main | 日光白根山 (shoujohanne) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 赤岳主稜(S藤) | Main | 日光白根山 (shoujohanne) »