いつか又歩いてみたい奥秩父(Kura)
十文字峠は、かつては生活物資を得るためや三峯神社参りなどで多くの人が信州から武州へと峠を越えて行き交った往還道で、中山道の裏街道として交通の要衝であった。
旅の安全を願って一里(里程観音)ごとに石仏が置かれています。
峠付近はコメツガの原生林で初夏のころにはアズマシャクナゲの群生が見られます。
晩秋の奥秩父歩行ルート:新三国峠~十文字峠~栃本関所跡
| Permalink | 0
十文字峠は、かつては生活物資を得るためや三峯神社参りなどで多くの人が信州から武州へと峠を越えて行き交った往還道で、中山道の裏街道として交通の要衝であった。
旅の安全を願って一里(里程観音)ごとに石仏が置かれています。
峠付近はコメツガの原生林で初夏のころにはアズマシャクナゲの群生が見られます。
晩秋の奥秩父歩行ルート:新三国峠~十文字峠~栃本関所跡
| Permalink | 0
Comments