« 裏妙義、表妙義連続縦走03.11/2~11/3(JUJI) | Main | 北アルプス・西穂高岳~焼岳~徳本峠道03.8/13~15(JUJI) »

May 13, 2014

西上州岩櫃山と嵩山(たけやま)03.11/9(JUIJI)

スタートは吾妻線の郷原駅です。正面に立ちはだかるのが岩櫃山です。
11090004
      
登山道の途中でカモシカに会いました。望遠レンズがなくて大写しに出来なくて残念です。カモシカはじっとこちらを見ていました。
11090011

紅葉の赤岩コースを進みます。
11090016

コースから外れた廃道をたどって見つけた岩櫃神社跡です。人が訪れることはほとんどないみたい。

11090015

稜線に出ると寒くなりました。核心部の岩稜はリーダーにロープを出してもらいました。
11090021

岩のトンネルをくぐります。
11090022  

鎖場は楽しいです。
11090024  

山頂は360度の大展望ですが、ちょっと天気に恵まれませんでした。雨でなくて良かったというべきですね。 岩櫃山の尾根コースを下って、郷原駅に戻りました。時間があるので予定どおり嵩山に向かうことにしました。マイカーで登山口まで移動し、大天狗(嵩山)と小天狗に行って来ることにしました。

岩櫃山よりかたい岩です。鎖場を越えると大天狗に到着します。展望は最高です。
11090026


荷物を置いて、落ち葉の道をたどり小天狗を往復。
11090034

| |

« 裏妙義、表妙義連続縦走03.11/2~11/3(JUJI) | Main | 北アルプス・西穂高岳~焼岳~徳本峠道03.8/13~15(JUJI) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 裏妙義、表妙義連続縦走03.11/2~11/3(JUJI) | Main | 北アルプス・西穂高岳~焼岳~徳本峠道03.8/13~15(JUJI) »