奥武蔵・伊豆ヶ岳 ハイグレードハイキング04.1/4
伊豆ヶ岳東尾根の登山口の琴平神社、西吾野駅から地元の人しか知らない感じの峠道をたどり小一時間、ワンピッチ目は陽がこいしい植林の道。
ニピッチ目、植林が終わり、痩せ尾根になる。
頂上直下は踏み後なし、岩場を避けて左にトラバースしたらカモシカが登場。
ちょっとだけヤブコギして伊豆ヶ岳頂上着、伊豆ヶ岳・男坂の鎖場を下る。
伊豆ヶ岳から稜線を北に向い、新正丸峠のアスファルト道を横断して正丸山に到着。 さらに尾根を北に進んで川越山。 二百メートルほど雪の上が歩けました。
旧正丸峠から正丸駅に下りました。人にあわない’マイナー’な峠道を下ること小一時間でメジャーな正丸駅に到着しました。健脚向きとか、鎖場ありとか、ヤブこぎ、ルートファインディング、日帰りロングルート・・・などとガイドブックに書かれるといきなり人が少ない山になります。細い落ち葉の乗ったフカフカの道を歩くのは楽しいです。
ハイグレードハイキングの最大の魅力は技術的な困難さよりもしずかに山の中に浸れるということでしょうか。
| Permalink | 0
Comments