« 小黒檜山から黒檜山(赤城山) shoujohanne | Main | ピッケル用手首バンド(かげろう) »
ブ-ツカバ-という名称で売られております。左右セット800円くらい 重量150g簡易オ-バ-シュ-ズ(サイズ大きい靴だと入らないかも)として、アイゼンケ-スとしても重宝します。
Posted by Timtam at 08:58 AM | Permalink | 0 Tweet
情報、ありがとうございます。 靴底側はどうなっているのでしょうか? 写真ではアイゼンを装着していますが、そのままでも歩けるような滑り止めはありますか?
冷たい川の渡渉の時に、素足にならずに上から履いて使えると良いのですが・・・
<答え> 靴底部分は厚手ナイロンの表皮です すべり止め等 追加工は施されて おりません(かげろう)
Posted by: shoujohanne | March 24, 2015 02:10 PM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments:
Comments
情報、ありがとうございます。
靴底側はどうなっているのでしょうか? 写真ではアイゼンを装着していますが、そのままでも歩けるような滑り止めはありますか?
冷たい川の渡渉の時に、素足にならずに上から履いて使えると良いのですが・・・
<答え>
靴底部分は厚手ナイロンの表皮です
すべり止め等 追加工は施されて
おりません(かげろう)
Posted by: shoujohanne | March 24, 2015 02:10 PM