8月5日倉沢谷(文M 写真Ab,Sz,Sd)
ほんとに暑い日を狙ったんですが、気温がやや低くて寒かったです。
マイモーズの悪場を避けるために倉沢橋から倉沢谷右岸の林道を行くこと150mの所で急斜面につけられた踏み跡を降りて(わずか3分の下り)、流れの音がまだ静かな1坪ほどの広場を見つけて打ち合わせタイム、それから入渓しました。
出合いの滝でのっけから泳ぎ(写真はない)ました。
2番目の滝です。キャニオニングの人が左上に写っているロープとハーネスのビレーループを連結して上から滑って滝に飛び込むウォーターシュートを行っているのを横目で見ながら左から超えます。ハーケンが無くなっていて写真の状態から1m上がるのがものすごく難しいくなってしまいました。
もう、濡れたくなくてなるべく巻きます。
なんとしても巻きたいのですが・・・
結局泳ぐことになりました。
濡れても平気・・?
土管の手前の滝でS氏による鮮やかなロープワーク
十分に泳いで塩地谷出合いの大滝から200mほど手前の土管(写真はありません)をくぐる所まで行って終了しました。右岸の踏み跡をたどり2分で林道へ40分下って倉沢橋に戻りました。
Comments