中央沿線笹子・平ッ沢(N嶋)
一般には大鹿川を少し遡って平ッ沢を捉えるのですが、我々は林道から直接、平ツ沢出合いに懸垂下降しました。
平ッ沢は水量多めの沢です。
登山道が横切るまでは小滝が3つあります。
登山道を横切り、しばらく河原歩き
ウォーターウォーキングを楽しんでいると・・・
いきなり水量多い、大滝にはばまれます。ここは水流の右を登ります。Ⅲ級程度で簡単ですが、残地ハーケンがありませんから浮石に気をつけ慎重に静加重静移動で登ります。
滝の上で後続をビレー
次のへつりぎみに越える滝は、安全を守るのが難しいです。中間支点を多めにセットして前後でビレーしながらセカンドとサードに登ってもらいました。ラストはロープの末端で登りますから、リードより大変かも?。
| Permalink | 0
Comments