安達太良山・湯川(S田)
I田さん企画の安達太良山・湯川(沢登り)に参加しました。
メンバーは、I田、K林、T植、S田の4名で、うち3名は沢始めです。
塩沢スキー場の駐車場に車を停め、湯川沿いの登山道に入ります。
僧悟台方面への登山道が湯川と出会うところで入渓しました。
三階滝、八幡滝、中の滝などを越え、最後に霧降滝を高巻き、登山道へでて駐車場に戻ってきました。
(1)登山道に入り暫くすると、くろがね小屋方面と僧悟台方面への分岐があります。
(2)しばらく緩やかな沢歩きが続きます。
(3)釜のある5m滝。ここは左側を登ります。
(4)滝やナメが次々に現れます。
(5)三階滝に到着。写真は下段と中段。下段は左から登ります。
(6)三階滝の中段は右から登ります。水しぶきを浴び、かなり寒くなってきました。
(7)三階滝の上段も右から登りました。釜があり、まずはへつってから。
(8)途中、右岸に現れた屏風岩。写真には写っていませんが、登山者が手を振っていました。
(9)遡行を続けると二俣となります。写真は右股にある八幡滝。右に鎖がありますが、鎖を使わずに登ります。
(10)中の滝。写真はありませんが、この後も天然のウォータースライダーなどがあります。
(11)霧降滝25mが現れました。I田さんは右から登れそうと・・・。無理をせず高巻いて登山道へ。
(12)登山道との合流地点。ここから登山道を通り、入渓点を経由して駐車場に戻りました。
| Permalink | 0
Comments