カラビナクリップの動画(K澤)
室内で出来る自主トレを兼ねてカラビナへのクリップ動画を作成しました。
メールに添付して送信する都合上、28MBのサイズを4.8MBに画面サイズを落として送りました。
スマホの場合はドコモに容量を落として送るサービスがあります。アイフォンにもあります。
サイズを落とさないで動画を送るにはCDや余っているUSBに入れてで郵送するのが良いです。余っているUSBがなければTimtamから取り寄せて下さい。
パソコンを頻繁に使っている方は、クラウドに共通ファイルをアップする方法に挑戦してみて下さい。無料です。
1、マイクロソフトの「ワンドライブ」を使う
Outlookのウェブサイトを開きます。
https://outlook.live.com/owa/
Outlookアカウントにログインします。マイクロソフトのアカウント(ウィンドーズパソコンなら購入時に設定しているはず)で大丈夫です。アカウントがない場合は新しいメールアドレスと新しいパスワードを作成してログインします。
左上にある。「格子状(正方形)のドット」のアイコンをクリックします。
アップロードをクリックして、ファイルを選択します。
動画のアップロードに何分かかかります。完了までOneDriveのページを開いたままにしておいて下さい。
アップロード完了後、再び「格子状(正方形)のドット」 をクリック、続いて「Outlook」をクリックして、メール画面に戻ります。
ページ上部の「新しいメッセージ」 をクリックします。
添付をクリックします。
「クラウドの場所から」を選択します。
目的の動画ファイルを選択して下にある「次」ボタンを押します。
「このファイルは大きすぎて・・・」の文は無視して「OneDrive-個人用のリンクとして共有する」を選択します。
メールの宛先・件名・本文を書いてc-up@nifty.com宛に送信します。
2、アップルのアイクラウドからメールを送る
アイフォンをお使いの方はiCloudのサイトに行き、
https://www.icloud.com/
アップルのIDとパスワードを入力しログインして下さい。
メールを選択します。
小さな四角に鉛筆のささったマークを選択します。
書類を挟むクリップのマークを選択し、パソコンにある目的の動画ファイルを選択します。
Mail Dropを使用を選択します。
ロードされたらメールの宛先・件名・本文を書いてc-up@nifty.com宛に送信します。
| Permalink | 0
Comments