« マイカー登山の勧め(松浦) | Main | 日和田と鷹取の集まり状況を一覧表示するページを作りました。(Timtam事務局) »

February 17, 2021

岩登り以外に山のトレーニングってあるんですか!(松浦)

絶対に落ちられない高い所にいたり、高くなくても切り立った岩場5メートル以上を登る場面に遭遇したりすると、私達は腰が引けて岩壁側にもたれかかるようになりがちです。

腰が引ける程度は個人差がありますが、脳からの本能的な命令によるもので避けることが難しいです。

Iwatore

図の左の棒人間のように腰が引けてしまうと
'1)足のつま先から踵の方に向かう方向(=足が岩を滑り落ちる方向)に力(体重による)がかかってしまいます。
'2)足で体重を支えるのが大変なので、立っているだけで腕力を消耗して行きます。
'3)下方向にわずかにしゃがんで、次の手がかりを取りに行くような動作をすると足が滑ります(足を使って登れない)。
'4)腰をコントロール出来ないので、足を踏み出す前に片足で立つことが出来ません。片足なら60Kgの力(体重60Kgの人の場合)ですが両足均等加重になって30Kgつまり摩擦力が半分しかない分を手で支えることになります。

'5)一歩上に足を踏み出しても、腰が引けてしまい、出した足の真上に体重を移動させることが出来ません。
'6)結果として、しっかりした手掛かり(加えて幅が数センチもある平な足場)がないかぎり先に進むことが出来ません。
'7)両手で体重を支えがちなので、ロープを操作することが大変になります(中間支点の回収や
懸垂下降のセットに手間取るなどなど)。

図の右の棒人間のように立ちたいものです。そのためには
「その方が良かったこと」
を脳に教えこまなければなりません。
「岩登り以外に山のトレーニングってあるんですか!!」
日和田によくいるM田先輩に言われました。
申し訳ないことに、
『山のための体力的なトレーニングのことじゃなくて、バランス感覚を
脳に教えこむためのトレーニングのことなんだ!』
とわかったのは言われてから何年も後(10年以上かな)のことでした。今だったら、
「スキーかスケートみたいなトレーニング!」
とか答えるかな・・・?
*山を定期的に歩いていても上半身の筋力や持久力の形成は不十分です。それを補うためににも岩登りは有効です(上半身を積極的に使うので)。

「その方が良かったこと」が脳に教え込まれる(or刷り込まれる)までのトレーニングの量や時間はものすごく個人差があります。1回とか2回でOKの人もいれば、何十回の人もいます。前者の人は岩登り自体が好きになりどんどん岩場での姿勢が良くなって行きがちです。
『才能とは、人よりほんのすこし簡単で、ほんのすこし努力出来ることです。』昨年の朝ドラエールで言ってました。

後者の人は岩登りトレーニングが好きになれず、それを中断してしまいがちです(負のスパイラル)。

剣岳・西穂~奥穂・前穂北尾根・北釜尾根・・・といったルートは初心の登山者間の頻繁な話題です。なので、行きたいと思う人が多いです。連れて行ってくれる人も多いし、ツアー登山もあちこちで企画されています。

後者の岩登りトレーニングを中断してしまいがちの人がそういうルートに行きたいと思うならば、がんばって中断しないでほしいです 。リーダーはロープをつないで守ってくれますが、全行程でロープを出すことはないです。図の右の棒人間のように岩に立てるようになっていると 安全度が格段に高いし、怖さが適度に小さくなります(まったく怖くないのはかえって危ない)。

図の右の棒人間のように岩に立てるようになると、体重移動とか手がかりの効く方向にムーブを起こすとかが出来る可能性が高まります。埼玉高麗・日和田山岩場の男岩西面のステミングフェースルートとか神奈川追浜・鷹取山の岩場の電光クラックルートが登れるようになるのは時間の問題です。

「何回トレーニングすればいいでしょう?」岩登り苦手タイプの方の質問です。
「2~3回、日和田に来ればいいですよ!」という答えをよく聞きますが、その答えは個人差を考えていませんからNGです。
「14回(84時間)以上、2週間以上の期間を開けずにトレーニング」という方が正解に近いです。それでも足りなくて、、、
「20~30回」と提案したいです。

<参考:20~30回にするために>
*クライミングジムでのトレーニングを利用されると効率的です。
*「怪我しやすいから、同じ課題は1日3回まで!」と関東地方で最初(1992年)にジムを開設されたWKさんに教えられました。

*がんばっても登れない課題の方が多いでしょう・・・。「ジムトレの目的を、登れるグレードを上げるのでなくて、バランスの取得におく」と考えるようにすると良いと思います。ちなみに、松浦は「ガンバ!」と言わないようにしています。

Image_20210217203601
埼玉高麗・日和田山の岩場・男岩一般ルートの出口クラック、まずここがゆとりを持ってクリアできるようになりましょう。岩登り未経験者の場合、4人に1人くらいは初見でクリア、残りの3人も数回でクリア出来る可能性高し!!。

| |

« マイカー登山の勧め(松浦) | Main | 日和田と鷹取の集まり状況を一覧表示するページを作りました。(Timtam事務局) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« マイカー登山の勧め(松浦) | Main | 日和田と鷹取の集まり状況を一覧表示するページを作りました。(Timtam事務局) »