« 湯檜曽川本谷/9.20-21(I東) | Main | 大源太山・北沢本谷10/4(K上) »

October 04, 2021

飯士山・負欠(おいかけ)スラブ

負欠(おいかけ)スラブと負欠尾根の写真は「会員ページ」の「写真アプローダー」にもアップされています。

Img_8180
負欠スラブ取付(遠くに負欠岩が見える)

Img_8182
前夜の雨でスラブは濡れて滑りやすかった。RCCグレードでⅡ級の岩登りだが、支点が乏しいという点でやさしくない。

Img_1018
3ピッチ目くらいから快適に乾いてたスラブになってきた

21100422174418
負欠岩を目指して登る。

Img_1019
負欠岩の右側の基部がゴールです。

21100319030550
快適なスラブ登りになった。

2_20211004084701
負欠岩に到着、反対側は日陰で涼しい

1_20211004084701
負欠岩の頂点まで登る

21100422220776
同じ内容の写真でも光の取り入れ方で違ってみえますね。

6_20211004084801
飯士山山頂

 Img_8197
飯士山全景(中央やや上の黒い塊が負欠岩)

| |

« 湯檜曽川本谷/9.20-21(I東) | Main | 大源太山・北沢本谷10/4(K上) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 湯檜曽川本谷/9.20-21(I東) | Main | 大源太山・北沢本谷10/4(K上) »