ライチョウの衣替え (C島)
大天荘周辺で見かけたライチョウのつがい。
同一固体かはわかりませんが。
一方、今回の下山時に見かけたつがいは、雌雄羽色に大きな差はなく、白い部分が増え始めていました。
今回、三週間あまり大天荘に滞在してきましたが、その間に撮った写真を「時季彩山学舎」のFacebookページにアップしてあります。
この掲示板に掲載済みのものもありますが、よろしければご覧ください。
https://www.facebook.com/ti.sangakusha/posts/pfbid0tdTsSJnbG8ou3bkvCxV9nVuj8UxSghQGHejcqiiyVKNwFc7ufKHKU4V7MLu1k1R9l
同一固体かはわかりませんが。
小屋開け前の入山時(6月)には、オスは岩の上で見張りに立っても上空から見つかりにくい羽色。メスはしっかりと保護色。
一方、今回の下山時に見かけたつがいは、雌雄羽色に大きな差はなく、白い部分が増え始めていました。
今回、三週間あまり大天荘に滞在してきましたが、その間に撮った写真を「時季彩山学舎」のFacebookページにアップしてあります。
この掲示板に掲載済みのものもありますが、よろしければご覧ください。
時季彩山学舎Facebookページ
https://www.facebook.com/ti.sangakusha/posts/pfbid0tdTsSJnbG8ou3bkvCxV9nVuj8UxSghQGHejcqiiyVKNwFc7ufKHKU4V7MLu1k1R9l
| Permalink | 0
Comments