« 動画の送り方2通り(Timtam事務局) | Main | 城ヶ崎富戸エリア・フナムシロック(A田、K池) »

November 04, 2022

二子山東岳スーパーたこやん(Jam!活動報告)

2022年10月 秩父、二子山東岳のスーパーたこやん(5ピッチ)。5ピッチ目が核心で5.10aとなってますが、体感的には5.8〜5.9位です。設定当初より登り易くなってるのかもしれません。
 隣りの西岳中央稜よりは難易度低目ですが、今回取り付きの手前で上からの落石あり。30m先に落ちたので被害はなかったですが、足元が悪いから、と下ばかり見ていては危ない事を実感しました。

1 左の岩の奥が取り付き。足元が悪いので、ちょっと手前の平らな場所で準備を済ませてから向かいます。
Img_2583

2 1ピッチ目5.8 下部にハンガー3個、上部ではカム#2を1つ使用。
Img_2584 

3 2ピッチ目、O部さんリード。下部のクラックにカム#3使用。上にはハンガーボルト2個あり。
Img_2541

4 3ピッチ目は歩き。
Img_2585 

5 4ピッチ目 優しそうに見えますが、岩が不安定で緊張します。登り出しにハーケン1つ、上部にハンガーボルト3個あり、途中でカム#0.5使用。
Img_2547

6 5ピッチ目、核心。下部で一手緊張しながら登ります。岩の頂上を乗っ越して奥にビレイステーションあり。良いところにボルトがあるので、カムは要りません。
Img_2589

7 さっきの岩の頂きでポーズ
Img_2563

8 5ピッチ目の終了点。真ん中のハンガーはカラビナ(青で表示)をかけると、下に引かれた時に岩角で破断しやすい格好になるので、上と一番下のでマスターポイントを作り、真ん中のはスリングで補強くらいが良いかもしれません。
Img_2556

9 東岳の山頂直下に出る素晴らしいライン。故篠原ガイドと橋尾ガイドが開いたルートです。
Img_2570

10 帰りは一般道、15分位で股峠に戻れます。
Img_2594

| |

« 動画の送り方2通り(Timtam事務局) | Main | 城ヶ崎富戸エリア・フナムシロック(A田、K池) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 動画の送り方2通り(Timtam事務局) | Main | 城ヶ崎富戸エリア・フナムシロック(A田、K池) »