« 沢登りの確保支点作りについて(松浦) | Main | 沢登り個人山行募集 赤木沢 小室川谷 万太郎井戸小屋右俣(I東) »

June 26, 2023

奥多摩・日の出山夜歩きとビバーク訓練(F川)

Line_oa_chat_230626_050242_group_0
6/26青梅線 日向和田駅を夜7時に出発

Line_oa_chat_230626_050242_group_1
ヘッドランプを点灯して、真っ暗な道を歩きます。湿度が高く汗びっしょりになりました。 

Line_oa_chat_230626_050242_group_3
日の出山 山頂の夜明け

Line_oa_chat_230626_050242_group_4
山頂すぐ下の平地でビバ―クしました。
左:ストックをポールに
右:一人用のシェルター→横になって寝ると体がはみ出してしまいます。

Line_oa_chat_230626_050242_group_5
ロープでツエルトを吊るす張り方、ロープの上にフライをかけることも出来ます。

Line_oa_chat_230626_050242_group_6
ロープを張って、左右にスリングでフリクションヒッチをかけてカラビナをかけてツエルトを吊るします。吊るしたツエルトの四隅に荷物を入れて形を整えます。一人でも張れて簡単です。

朝の暇な時間にロープの束ね方の練習をしました。

| |

« 沢登りの確保支点作りについて(松浦) | Main | 沢登り個人山行募集 赤木沢 小室川谷 万太郎井戸小屋右俣(I東) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 沢登りの確保支点作りについて(松浦) | Main | 沢登り個人山行募集 赤木沢 小室川谷 万太郎井戸小屋右俣(I東) »